よくある質問
タンスから着物を取り出したらカビが発生していました。着れるようになりますか?
丸洗いしてカビを洗い流して殺菌します。白いカビの場合はまだ色抜けはないと思いますが、黄色くなったカビは色抜けしていることが多くあります。その場合には、色掛けします。また、カビによる臭いもオゾン脱臭いたします。
ワインやジュースがかかってしまいました。元通りになりますか?
早いうちは洗い流せば取れる場合が多いです。色素が繊維に入り込み、染まった状態になった場合は、色抜きをした後に色掛けをして直します。
ボールペンのインクが付いてしまいました。取れますか?
溶剤で洗い流しますが、残った場合は特殊溶剤で色抜きをした後に色掛けをして直します。
知人から留袖をいただきました。家紋が違うので入替できますか?
基本的には可能ですが、生地が弱っている場合などは、張り付け紋などにしたりします。
知人からいただいた着物の寸法が合わないので、直すことはできますか?
裄、袖丈、身巾、身丈等を出す事、つめる事ができます。巾出しの場合、現在の折線に汚れ、折り目、色焼け等があった場合、直す必要があります。